も、こればっかしはしょうがない。
練習できるグランドまで、感染対策してこれる人のみ、自主練習。
家でもやれるだけのことをやりましょう、、、
思えば昨年の今頃は、もっともっとコロナに対して慎重だったなぁ。
長い歴史の中で、人類は何度となく疫病と戦ってきた。私たちもまさに、そういう歴史の1ページの中にいるんだなぁとつくづく思う。
先人の努力のおかげで自分たちがいて、自分たちもまた未来のために戦ってるんですね。
焦らず腐らず頑張りましょう!!!
関係ないけど、最初にナマコ食べた人ってすごいなーって思う
戦いといえば、、、EJも戦っていますよーー、見えない敵と、、、じゃないな、
まずは自分との闘いですかな、何度も同じことを教えてもらって意識してもできないことの方が多い。んでも、なんとかできるようになりたいから、物理的に練習できない時もいつも、いいイメージを描いてイメトレしています。
インコースを逆方向にすかーーーっと打っている自分。盗塁してささーっとスライディングしてささーっと立ち上がる自分。みんなで「勝った~!!」って勝利を分かち合っている場面、、、、とかね。
何事にもいえることなんですけど、
***だからできない、、***だから嫌だ、、とかって、できない理由を並べるのってめちゃくちゃ簡単です。でもその時間を、ちょっとでも「**すればできる」とできる可能性を考えることで、とてもよい結果につながると思っています。
なわけで、コロナだから練習できない。。。なんて言わず
コロナだからこそ、免疫力つけるために、より規則正しい生活、適度な運動でますます健康になるよう、そして再開時にはすぐに動けるよう、家でボールに少しでも触れておきましょう^^/
明るい未来を指さしてまーす
0コメント