今日のEJ.STRIVES

#19です。

あはは、最初の試合がまた雨だわ。

ということで今週は、#19の 他愛のない話です、、、、


20代のころ^^ いわゆるバックパッカーでちょこっと、異文化をなんちゃって楽しんでいたころ、ロンドンでの話。


「太陽が出たら真冬であろうが肌を出すんだよ!!なぜなら、いつも曇りの中で生きているからな、こんなありがたいことないんだよ!!」と言って、

真冬なのに、クルマの窓開けて(わたしら寒いねんてTT)高速道路をお構いなくぶっ飛ばして、ドーバー海峡近くの海岸でガンガン海に入っていく現地の友達、

いろんなギャップを感じたとともに、何やら「ありがたみ」を、いろんな方面から感じました。




さて、天気に左右される野球ですが、来週以降も、晴れなら晴れなりに雨なら雨なりに^^/

EJは「初心者も経験者も老いも若きもいつでも楽しめるチーム」 ひとりでも多くの人に、女子野球を楽しんでもらえるようなチームです。

女性のライフイベントサイクル「受験、就活、婚活、結婚、出産、子育て、そのまたこどもの受験に始まり、孫活」と、いつのタイミングでも野球を楽しめるチームです。

初心者の方、体力が心配、ブランクあり!という方も、ちょこっとだけでも、

ご自身のペースで楽しんでいただけます。安心してお越しください!!

先週と違いぽかぽか陽気の練習日和でした

いつものルーティンをこなしながらも、来週の試合に向けてそれぞれ基礎を忘れずに頑張りました😋

私は子守の時間の方が多かったけど、いい運動にもなってます

体験さんも来てくれて、楽しい練習になりました

いよいよ来週から今年最初の試合が始まるのでチーム一丸で笑顔を忘れずに頑張りましょう!!

先週と違いぽかぽか陽気の練習日和でした

いつものルーティンをこなしながらも、来週の試合に向けてそれぞれ基礎を忘れずに頑張りました😋

私は子守の時間の方が多かったけど、いい運動にもなってます

体験さんも来てくれて、楽しい練習になりました

いよいよ来週から今年最初の試合が始まるのでチーム一丸で笑顔を忘れずに頑張りましょう!!

#25です。

3月最終の日曜日は天王ダムで練習でした。

天気予報!はまずまずだったはずなのに‼️⛄️⛄️⛄️

〜でもそんな中、集まったメンバーでキャッチボールから、内野、外野の守備練習、バッティング練習と、基本をしっかりやりました!

基本練習をやって、本当に思うのは、『しっかり捕球、キチンと投げる』事の大切さ、です。

そして皆で常に声を掛け合いながら練習する雰囲気作りだなぁと。

きっとこの基本が4月から始まる楽しい試合につながっていくのですよね❤

いよいよ4月🌸

皆さんと一緒に試合&練習できるシーズン・インが楽しみです。

今日のブログは#11が担当します⚾️

個人的には今年初練習でした!

めちゃくちゃ良い気候で最高の野球日和でした☺️

久しぶりの練習でしたが、

肩甲骨を意識したスローイングを学べたおかげで

めちゃくちゃいい感じに筋肉痛にはなりましたが

恐怖感なく投げられるようになりました!

メンズ助っ人3名がひたすらランナーになってくれてのシートノックも実践的にできました!😌

ご協力に本当に感謝です🙏

この日は新しいメンバーも増えてとっても良き日でした🌿

EJは初心者の方でも安心して野球ができる環境が

整っています! ぜひ一度体験お待ちしております😌

こんにちは!こんばんは!

#39がブログを書かせていただきます。よろしくお願いいたします!

今週は、監督代行に練習ルーティン指導が行われました🌸

私たちのチームはそれぞれのライフスタイルに合わせて練習に参加しています。監督代行も例外なく、ライフスタイルに合わせて指導に来てくれます🌸

監督代行からは、基礎を論理的に指導していただけるため、私自身もとてもワクワクしていました!⚾️野球の基本中の基本であるキャッチボールからご指導いただきました。

ただ相手にボールを投げるだけでなく、肩を慣らすための動作を意識し、その後はアレではなく、アレなボールを投げることが重要だと教えていただきました。

特に意識するのは、遠い距離間のキャッチボール。アレなボールを投げるのではなく、アレを投げること。 そうすると、自然と相手のグローブに吸い込まれるように収まるのです。

バッティングでは、構え方について個人的に指導していただきました。

自分のバッティングにはまだ無駄な動きが多く、振り遅れることが課題だと感じています。まずはその改善に取り組んでいきたいです。

そして、守備では捕球時のステップについて丁寧にご指導いただきました。

監督代行の指導を聞いていると、「なるほど!」「確かに!」と思うことが本当に多く、基礎の大切さを再認識する練習となりました。

練習で学んだことを試合で生かす為に、今回の指導をしっかりと意識して練習を続け、実際のプレーに落とし込むことを徹底していきたいと思います!

冬の終わりとともに、女子野球の交流戦や公式大会の開幕も近づいてきました。☘️

私は現在大学生ですが、このチームに所属してから、年上の方・年下の方、さまざまなメンバーの方々と一緒に活動することで、野球だけでなく、人としても多くのことを学ばせていただいています。そして、楽しませていただいております。なので、春の交流戦、公式大会ではチームの勝利に少しでも貢献できるようになりたいと思っています。(この春の目標です!)

野球をしたくて入ったので、まずは楽しむことは忘れないようにします😆

最後まで読んでくださり、ありがとうございました!!!

早く暖かい春になって欲しい〜!🌸

♪流れる季節の真ん中で~ふと日の長さを感じます~♪

3月9日ですね(笑)私のお気に入りの1曲です。

今週は室内練習でした。

仕事の都合で久しぶりの練習参加だったので、次の日はしっかりと筋肉痛になりました。

この歳になると、できるだけ毎週練習した方が身体的にはいいのですが。

前回のブログでも書きましたが、室内練習では基本の練習を集中的にやります。

基本をしっかりと身に付けて、自然と基本の動きが出るようにすることが課題です。

4月からは試合が始まり今年のシーズンがスタートします。

春はライフスタイルが変化する時期でもあります。

私も仕事の都合であまり参加できなくなったりしていますが、EJストライヴスはいつでもどのタイミングでも自由に、それぞれのライフスタイルで野球を楽しめるチームです。

2~3か月に1回しか参加できなくても、みんなで楽しく野球できます。

なかなかこういうチームは他にはないと思います。

『野球したいけど、チームに所属するかどうか迷っている』とか『野球やってみたいけどほとんど経験ない』とか『フィットネス程度で野球したい』『輪ができているところに入りにくいな』という人は、ぜひ練習を体験してみて下さい。チームのあたたかく楽しい雰囲気が体感できると思います。(輪じゃない和があります(⋈◍>◡<◍)。✧♡)

さて、来週はお楽しみのスペシャル練習日ですが、お天気が心配です。

雨が降らないことを祈りつつ、

♪瞳を閉じればあなたが~まぶたのうらにいることで~どれほど強くなれたでしょう

あなたにとって私もそうでありたい~♪

3月9日でした。(笑)

昭和、平成、令和、時代は流れゆくもの。固定観念にとらわれず野球を楽しもう!

この週は、チームごとお休み。

こんな日は、映画、TV鑑賞の話題を少々。

基本的に、NET配信で、見放題のもの、ドラマなら一気見できるものを中心に観ていますので、目新しい話ではなく主観です^^


映画:「美女と野獣」

原作は1740年!アニメも実写版も、何種類もアレンジしたパターンがあるんですよね、

比較的最近の実写映画に絞ると

2014年フランス。クリストフ・ガンズ監督。http://beauty-beast.gaga.ne.jp/

2017年アメリカ。1991年ディズニー制作劇場アニメ『美女と野獣』実写映画版。https://www.disney.co.jp/movie/beautyandbeast

似て異なるストーリーなので、どちらも楽しめます。ディズニーのほうはミュージカルぽいですね!


TV:「イカゲーム」

NETFLIXの韓国ドラマです。https://www.netflix.com/jp/title/81040344

若い世代の人が「面白い」というので、2シーズンまで一気に観てみました。、、、面白い!見れば見るほどヒューマンドラマだなと思います。エグい、グロテスクは気持ちのいいものではありませんが、この作品の好きなところは、あちこちに伏線がちりばめられていて「因果応報」になっているところかな。1シーズン内での伏線回収、シーズンまたいでの伏線回収など。単にゲームに負けたらコロされるエグい話ではないな。倫理観と人間性、、、見方を変えて何度も見て探求するの大好き(⋈◍>◡<◍)。✧♡

シーズン3が楽しみだなー。


シーズンといえば、野球シーズン到来!!今年も野球仲間とあれやこれやと頑張ります!


EJは「初心者も経験者も老いも若きもいつでも楽しめるチーム」 ひとりでも多くの人に、女子野球を楽しんでもらえるようなチーム作りにはげんでいます。

女性のライフイベントサイクル「受験、就活、婚活、結婚、出産、子育て、そのまたこどもの受験に始まり、孫活」と、いつのタイミングでも野球を楽しめるチームです。

初心者の方、体力が心配、ブランクあり!という方も、ちょこっとだけでも、

ご自身のペースで楽しんでいただけます。安心してお越しください!!

今日は自分は今年初の練習。

助っ人2人➕ちびっこ2人参加で、わいわいと!

意外と寒さもましで、13時から練習開始。ランニング、準備体操のあと、キャッチボール。そして、ノック。なかなか身体が動かない。でも、一生懸命ボールを追いかけるみんなの姿に感動❗️

バント、トスバッティング、シートノックと基礎をしっかり練習しました。

けっこうへとへとだったけど、やっぱり野球は楽しい‼️と実感した#27でした。

これからもみんなと一緒に楽しく、一生懸命に野球したいと思います!


尼崎ブルーローズさん、百合学院さんと合同練習!

学童たちの体力に、負けじと頑張りましたよ!By#25

学生の間に基礎体力はしっかりとつけとかないとね!

年齢を重ねるごとに体力が落ちていくのでキープしていかないと、、とわかっていながらも仕事、子育て、仕事、子育て、、、の中では私はかまけてしまいましたねー^^

驚異的な体力の同世代の方たち、尊敬しますヨ。


さて、#19は連盟の所用のため、練習参加はありませんでしたが、連盟の記録員講習を受けるメンバーと合流してラーメンをすすったのが、この日の一大イベントでしたな。

らーめん食べたい♪今すぐ食べたい♪ よしゃ、今日はチートデーだ!


さ! 今年もたーくさんの仲間と野球を楽しもう!


EJは「初心者も経験者も老いも若きもいつでも楽しめるチーム」 ひとりでも多くの人に、女子野球を楽しんでもらえるようなチーム作りにはげんでいます。

女性のライフイベントサイクル「受験、就活、婚活、結婚、出産、子育て、そのまたこどもの受験に始まり、孫活」と、いつのタイミングでも野球を楽しめるチームです。

初心者の方、体力が心配、ブランクあり!という方も、ちょこっとだけでも、

ご自身のペースで楽しんでいただけます。安心してお越しください!!


こんにちは!寒くて寒くて暖房から離れられない#33です。

寒いけど、、、運動はしたい!

ということで今週は天王ダムで練習しました⚾️

今日は助っ人さんがなんと4人👀👏

2人は小さな助っ人。

凍える身体を心から温めてくれました〜。

助っ人さんにはノッカーにランナーに子守とたくさん手助けしてくださいました。

本当にありがとうございました!

久々のキャッチボールにノック、バント、トスバッティングなどなど、今年の大会に向けてこれまでの教えをゆっくり再確認しながらの充実した活動となりました。

はやく寒波が過ぎ去りますように🙏

昨年末の忘年会から先週の卓球大会まで野球をせずに遊んでいるように見えますが、野球チームなのでちゃんと野球の練習もします(笑)

今日は天気も悪くて寒かったし、みんなしばらく野球していなかったので室内練習で良かったです。

室内練習では監督代行の教えに従い『基本練習』中心です。

グラウンドの練習よりは時間は短くなってしまうのですが、無意識に休憩少な目で集中した練習になってます。やっぱりみんな野球がいちばん好きなんですね。

先週の卓球大会でも今日の野球の練習も、みんなが少しでも上手になろうとする姿が『素敵だなぁ』と思いました。

昨年は、チームとして良い結果が得られました。

今年もみんなで楽しく良い結果が得られるようにがんばります。

練習後はランチを食べながらの作戦会議(?)です。

そんなEJストライヴスはいつでも部員募集中で~す。