チーム発足5か月経ちました、ご協力、応援してくださる皆様
いつもありがとうございます
さて今回、チーム発足後初めての関西大会を迎え
チーム一丸となってプレーしました。
相手は兵庫県強豪チーム、オール兵庫さんです。
以前、練習試合した時は21-0
今回は14-0 とまあ、大敗コールドゲームですが
チーム全員、誰も弱音を吐かず
私たちは本当によく頑張った!!!!
先発ピッチャー
初球から見事なストライク!!!
ソフトボールからの転身で野球初心者ですが、
持ち前のパワーと運動能力で
終始、本当にいい球を投げてくれた!
キャッチャーミットも泣いて喜んでました。
負けは負け、でも
絶対に次に活かしていきたい、強く思っています。
どう活かしていくか、、、
エラーをしたー
どんまいどんまいーー
いいプレーもあったもんねーーー
相手は格上、負けて当たり前
よっしゃ次頑張ろう!!!
ちゃんちゃん、、、、
ではありません。
勝つためにどうすればいいのか??
根性論、綺麗ごと抜き、
具体的に課題を突き詰めていき
個人の課題
チームの課題
を洗い出し、
反省を求めるのではなく
「改善」できるよう
みなで共通意識をもって
「最善」をみんなで目指します。
今回もエラーによる失点がいくつもあったが、
きちっと課題を具現化していこうと思います。
エラーした本人が一番心がきゅーーーっとしているの、
わかるよね。
私もたっくさんあります、
余裕で捕れるはずの打球をぽろっと、、、とか暴投とか。
今回は、球を見失って、2塁からホームまで走られてしまった。ショック、、、、、
「やってしまったーーー」
「あ”ーーごめんなさいーー””」
「穴があったら入りたい!!!」
しかーーーーし!
そこは、腫れ物に触れるようなことはせず、
「なぜそうなったか」しっかりと分析し
「これからどうしていくか」を
みんなの共通課題にしていきたいと思っています。
例えばポロしたのは「緊張したから」というなら
その緊張、どうやったらほぐすことができるか?
そういうとこから、落とし込んでいく。
そして
それぞれの強みと弱点を
全員が把握し
お互いが、お互いを良くするために
指摘もできるし褒めることもできる
そのための空気づくりに邁進しています。(↓これは邁進しているのです。偉そうに指示しているのではないです)
EJストライヴスは
上手な人だけが技術を楽しむのではなく、
ただただ、冗談を楽しんでいるのでもない、
初心者も、ブランクがある人も、経験者も
みんなで一生懸命練習し
みんなで向上し助け合い、
その先に結果があり
勝っても負けても野球を楽しめるチームです!
ぜひ私たちと一緒に楽しく野球をしてチームをつくりあげていきませんか?
♬*゜*•.¸¸✿ ♬*゜*•.¸¸♪*•.¸¸✿ ♬*
EJ初のヒット!
0コメント