※せっかくお問い合わせいただいたのに、メールが届かないケースが結構ありますTT

だいたい48時間以内にはお返事をさせていただいているので、もし48時間たっても返信がない場合は、instagramのDMか直接、メールくださると大変ありがたいです!!

EJ.STRIVESについて

EJ.STRIVES(EJストライヴス)は2021年に活動開始した女子軟式野球チームです。
ライフワークに合わせて、無理なく野球を続けられる環境で、初心者からベテランまで楽しく活動します。
主に兵庫県内のグラウンド等で、毎週土曜日か日曜日に3~4時間程度、活動しています。


チームの活動方針

EJストライヴスは、まず、女子が野球を楽しめる環境!を最優先に考え、男子野球とは違う「女子の野球」という視点で活動しています。
(男子並みの高いレベルを目指して、プレイされているチームもあります。ぜひ関西女子野球連盟のホームページへどうぞ!!)
「初心者も経験者も老いも若きも楽しめるチーム」 ひとりでも多くの人に、女子野球を楽しんでもらえるように、チーム作りにはげんでいます。
女性のライフイベントサイクル「受験、就活、婚活、結婚、出産、子育て、そのまたこどもの受験に始まり、孫活」と、いつのタイミングでも野球を楽しめるチームです。
初心者の方、体力が心配、という方も
ご自身のペースで楽しんでいただけます。安心してお越しください!!

メンバーについて

10代から50代以上の幅広い年齢層、
経験者から未経験者、住居も西から東と、何かと幅広いメンバーで、楽しく活動しています

以下、2022年8月時点,23人所属の状況です。

今日のブログは#11が担当します⚾️

個人的には今年初練習でした!

めちゃくちゃ良い気候で最高の野球日和でした☺️

久しぶりの練習でしたが、

肩甲骨を意識したスローイングを学べたおかげで

めちゃくちゃいい感じに筋肉痛にはなりましたが

恐怖感なく投げられるようになりました!

メンズ助っ人3名がひたすらランナーになってくれてのシートノックも実践的にできました!😌

ご協力に本当に感謝です🙏

この日は新しいメンバーも増えてとっても良き日でした🌿

EJは初心者の方でも安心して野球ができる環境が

整っています! ぜひ一度体験お待ちしております😌

こんにちは!こんばんは!

#39がブログを書かせていただきます。よろしくお願いいたします!

今週は、監督代行に練習ルーティン指導が行われました🌸

私たちのチームはそれぞれのライフスタイルに合わせて練習に参加しています。監督代行も例外なく、ライフスタイルに合わせて指導に来てくれます🌸

監督代行からは、基礎を論理的に指導していただけるため、私自身もとてもワクワクしていました!⚾️野球の基本中の基本であるキャッチボールからご指導いただきました。

ただ相手にボールを投げるだけでなく、肩を慣らすための動作を意識し、その後はアレではなく、アレなボールを投げることが重要だと教えていただきました。

特に意識するのは、遠い距離間のキャッチボール。アレなボールを投げるのではなく、アレを投げること。 そうすると、自然と相手のグローブに吸い込まれるように収まるのです。

バッティングでは、構え方について個人的に指導していただきました。

自分のバッティングにはまだ無駄な動きが多く、振り遅れることが課題だと感じています。まずはその改善に取り組んでいきたいです。

そして、守備では捕球時のステップについて丁寧にご指導いただきました。

監督代行の指導を聞いていると、「なるほど!」「確かに!」と思うことが本当に多く、基礎の大切さを再認識する練習となりました。

練習で学んだことを試合で生かす為に、今回の指導をしっかりと意識して練習を続け、実際のプレーに落とし込むことを徹底していきたいと思います!

冬の終わりとともに、女子野球の交流戦や公式大会の開幕も近づいてきました。☘️

私は現在大学生ですが、このチームに所属してから、年上の方・年下の方、さまざまなメンバーの方々と一緒に活動することで、野球だけでなく、人としても多くのことを学ばせていただいています。そして、楽しませていただいております。なので、春の交流戦、公式大会ではチームの勝利に少しでも貢献できるようになりたいと思っています。(この春の目標です!)

野球をしたくて入ったので、まずは楽しむことは忘れないようにします😆

最後まで読んでくださり、ありがとうございました!!!

早く暖かい春になって欲しい〜!🌸

♪流れる季節の真ん中で~ふと日の長さを感じます~♪

3月9日ですね(笑)私のお気に入りの1曲です。

今週は室内練習でした。

仕事の都合で久しぶりの練習参加だったので、次の日はしっかりと筋肉痛になりました。

この歳になると、できるだけ毎週練習した方が身体的にはいいのですが。

前回のブログでも書きましたが、室内練習では基本の練習を集中的にやります。

基本をしっかりと身に付けて、自然と基本の動きが出るようにすることが課題です。

4月からは試合が始まり今年のシーズンがスタートします。

春はライフスタイルが変化する時期でもあります。

私も仕事の都合であまり参加できなくなったりしていますが、EJストライヴスはいつでもどのタイミングでも自由に、それぞれのライフスタイルで野球を楽しめるチームです。

2~3か月に1回しか参加できなくても、みんなで楽しく野球できます。

なかなかこういうチームは他にはないと思います。

『野球したいけど、チームに所属するかどうか迷っている』とか『野球やってみたいけどほとんど経験ない』とか『フィットネス程度で野球したい』『輪ができているところに入りにくいな』という人は、ぜひ練習を体験してみて下さい。チームのあたたかく楽しい雰囲気が体感できると思います。(輪じゃない和があります(⋈◍>◡<◍)。✧♡)

さて、来週はお楽しみのスペシャル練習日ですが、お天気が心配です。

雨が降らないことを祈りつつ、

♪瞳を閉じればあなたが~まぶたのうらにいることで~どれほど強くなれたでしょう

あなたにとって私もそうでありたい~♪

3月9日でした。(笑)

昭和、平成、令和、時代は流れゆくもの。固定観念にとらわれず野球を楽しもう!

この週は、チームごとお休み。

こんな日は、映画、TV鑑賞の話題を少々。

基本的に、NET配信で、見放題のもの、ドラマなら一気見できるものを中心に観ていますので、目新しい話ではなく主観です^^


映画:「美女と野獣」

原作は1740年!アニメも実写版も、何種類もアレンジしたパターンがあるんですよね、

比較的最近の実写映画に絞ると

2014年フランス。クリストフ・ガンズ監督。http://beauty-beast.gaga.ne.jp/

2017年アメリカ。1991年ディズニー制作劇場アニメ『美女と野獣』実写映画版。https://www.disney.co.jp/movie/beautyandbeast

似て異なるストーリーなので、どちらも楽しめます。ディズニーのほうはミュージカルぽいですね!


TV:「イカゲーム」

NETFLIXの韓国ドラマです。https://www.netflix.com/jp/title/81040344

若い世代の人が「面白い」というので、2シーズンまで一気に観てみました。、、、面白い!見れば見るほどヒューマンドラマだなと思います。エグい、グロテスクは気持ちのいいものではありませんが、この作品の好きなところは、あちこちに伏線がちりばめられていて「因果応報」になっているところかな。1シーズン内での伏線回収、シーズンまたいでの伏線回収など。単にゲームに負けたらコロされるエグい話ではないな。倫理観と人間性、、、見方を変えて何度も見て探求するの大好き(⋈◍>◡<◍)。✧♡

シーズン3が楽しみだなー。


シーズンといえば、野球シーズン到来!!今年も野球仲間とあれやこれやと頑張ります!


EJは「初心者も経験者も老いも若きもいつでも楽しめるチーム」 ひとりでも多くの人に、女子野球を楽しんでもらえるようなチーム作りにはげんでいます。

女性のライフイベントサイクル「受験、就活、婚活、結婚、出産、子育て、そのまたこどもの受験に始まり、孫活」と、いつのタイミングでも野球を楽しめるチームです。

初心者の方、体力が心配、ブランクあり!という方も、ちょこっとだけでも、

ご自身のペースで楽しんでいただけます。安心してお越しください!!

今日は自分は今年初の練習。

助っ人2人➕ちびっこ2人参加で、わいわいと!

意外と寒さもましで、13時から練習開始。ランニング、準備体操のあと、キャッチボール。そして、ノック。なかなか身体が動かない。でも、一生懸命ボールを追いかけるみんなの姿に感動❗️

バント、トスバッティング、シートノックと基礎をしっかり練習しました。

けっこうへとへとだったけど、やっぱり野球は楽しい‼️と実感した#27でした。

これからもみんなと一緒に楽しく、一生懸命に野球したいと思います!


尼崎ブルーローズさん、百合学院さんと合同練習!

学童たちの体力に、負けじと頑張りましたよ!By#25

学生の間に基礎体力はしっかりとつけとかないとね!

年齢を重ねるごとに体力が落ちていくのでキープしていかないと、、とわかっていながらも仕事、子育て、仕事、子育て、、、の中では私はかまけてしまいましたねー^^

驚異的な体力の同世代の方たち、尊敬しますヨ。


さて、#19は連盟の所用のため、練習参加はありませんでしたが、連盟の記録員講習を受けるメンバーと合流してラーメンをすすったのが、この日の一大イベントでしたな。

らーめん食べたい♪今すぐ食べたい♪ よしゃ、今日はチートデーだ!


さ! 今年もたーくさんの仲間と野球を楽しもう!


EJは「初心者も経験者も老いも若きもいつでも楽しめるチーム」 ひとりでも多くの人に、女子野球を楽しんでもらえるようなチーム作りにはげんでいます。

女性のライフイベントサイクル「受験、就活、婚活、結婚、出産、子育て、そのまたこどもの受験に始まり、孫活」と、いつのタイミングでも野球を楽しめるチームです。

初心者の方、体力が心配、ブランクあり!という方も、ちょこっとだけでも、

ご自身のペースで楽しんでいただけます。安心してお越しください!!


こんにちは!寒くて寒くて暖房から離れられない#33です。

寒いけど、、、運動はしたい!

ということで今週は天王ダムで練習しました⚾️

今日は助っ人さんがなんと4人👀👏

2人は小さな助っ人。

凍える身体を心から温めてくれました〜。

助っ人さんにはノッカーにランナーに子守とたくさん手助けしてくださいました。

本当にありがとうございました!

久々のキャッチボールにノック、バント、トスバッティングなどなど、今年の大会に向けてこれまでの教えをゆっくり再確認しながらの充実した活動となりました。

はやく寒波が過ぎ去りますように🙏

昨年末の忘年会から先週の卓球大会まで野球をせずに遊んでいるように見えますが、野球チームなのでちゃんと野球の練習もします(笑)

今日は天気も悪くて寒かったし、みんなしばらく野球していなかったので室内練習で良かったです。

室内練習では監督代行の教えに従い『基本練習』中心です。

グラウンドの練習よりは時間は短くなってしまうのですが、無意識に休憩少な目で集中した練習になってます。やっぱりみんな野球がいちばん好きなんですね。

先週の卓球大会でも今日の野球の練習も、みんなが少しでも上手になろうとする姿が『素敵だなぁ』と思いました。

昨年は、チームとして良い結果が得られました。

今年もみんなで楽しく良い結果が得られるようにがんばります。

練習後はランチを食べながらの作戦会議(?)です。

そんなEJストライヴスはいつでも部員募集中で~す。

久しぶりのブログです!

26日、練習始めは元気に野球!

…ではなく、EJ卓球大会🏓

私も久しぶりの卓球で、はじめは要領を得てませんでしたが、慣れるとだんだん返せるようになりました!

まずは、4チームでの総当たり戦。

どこも実力が拮抗していい勝負!

1点を争う試合が続くこともあり、白熱しました🔥

そして、2チーム分かれての対抗戦。

こちらも大将戦までもつれ込む大接戦!

ハイレベルな試合も見られて、みんなで楽しみました!

来週からは、野球の練習も再開⚾️

拮抗したり、ハイレベルだったり、色々な状況をみんなで楽しみながら今年も頑張っていこうと思えた1日でした🏓

いつも読んでいただきありがとうございます😊

初めてお目通しいただくかたも、ご縁があってたどり着いていただき、誠にありがとうございます😊

EJストライヴス代表 #19です

EJストライヴスは発足4年、携わって下さった皆様のご理解ご協力のもと、

おかげさまで2024年も無事納めることができます。この場を借りて、心より厚く御礼申し上げます😊

EJストライヴスは、

幅広い年齢層と体力層の方々に女子野球を楽しんでもらうことを第一に考えています。

固定概念、固定観念にとらわれない、千差万別の楽しみかた。

いつ、どの場面でも誰が参加しても『あ〜楽しかった、野球やってよかった〜😊』と言ってもらえるよう、末長く細く長く野球を続けられるようなチームにしたい。

来年もメンバーとともに、EJストライヴス、盛り上げていきたいと思います!

2025年、5年目のEJストライヴスをよろしくお願いします。

毎年同じことを書いていますが、想いは変わりません。

チーム内でいつでも紅白戦ができるチームにしたい!!!メンバー大募集中です^^/


女性のライフイベントサイクル「受験、就活、婚活、結婚、出産、子育て、そのまたこどもの受験に始まり、孫活」と、いつのタイミングでも野球を楽しめるチームです。

初心者の方、体力が心配、という方もご自身のペースで楽しんでいただけます。安心してお越しください!!

先日練習納めをし、2024年もついに終わりが見えてきましたね〜🍂でもこれをやらなきゃ一年を締めくくれません。忘年会!!!🙌🍺

チームのみんなとお酒を飲むのは意外と初めての#4でしたが、これまた楽しい会となりました😆

じっくり話してみると、メンバーのまだ知らなかった一面が知れたり、意外なところでメンバー同士の繋がりが判明したり!と、野球以外の交流もみんなの仲が深まるよい機会です✌️

色んな年代の人たちが集まってできているこのチーム。世代が違ってくると上下の関係がつきものですが、ここではどの世代も関係なくみんな仲間で友達です☺️

メンバーのみんなとこんな形で出会えてよかったなぁと帰りの電車でひとりしみじみした#4でした🤭

来年もどうぞよろしくお願いします⚾️

あっという間に、今年一年が終わろうとしています。

先日、『チーム活動ミーティング』を開催しました。

チームがスタートして丸4年、今年から夏とシーズン終了後に開催することになりました。

普段の練習の時は野球に集中したいのと、常に全員が出席できるわけではないので、チームで共通認識を持ち、より良いチームを維持していくためにみんなで意見交換する場です。

たくさんのメンバーが参加してくれました。

はじめに、監督代行からの貴重なお話をいただきました。

監督代行の思いや意図がとても分かりやすくみんなに伝わったと思います。

その後は、質問やより良いチームであるための提案などの意見交換をしました。

よく出る意見に、『仕事がシフト制で毎週日曜は休みが取れず、年に数回だけしか参加できないという人も所属費を全額払うのか。』というのがあります。

正直言ってこれは難問です。

今風に言えば『高い所属費を払っても年に数回ならコスパが悪い』というところでしょうか。

『野球』だけに限れば確かに『コスパが悪い』と思いますが、私は『チームに所属する』ということは『野球』だけのことではないと思っています。

野球を通じていろいろな人と出会い、いろいろな話をして、いろいろな経験を得られる。年齢や職業など関係なく仲間になり、共に喜びや楽しみ悔しさも体験することができる。仕事で得られるものとは少し違うと思うのです。

しかし、これはあくまでも私個人の思いなので、『所属費を払って所属する』かどうかはそれぞれ個人の判断におまかせするしかないのです。

チームとしては『年に数回しか出席できないけど、チームの仲間として所属費を払って所属します。』と言ってもらえるチームにしたいし、そう言ってもらえるチームであり続けたいと思います。

そんなEJ STRIVESですが、興味のあるかたは一度見に来てくだい。

そして、仲間になっていただけるとうれしいです。